ラストニンジャ

今日は久しぶりにガッツリプレイできました。S忍者パワーでAPが81000を越えたところで終了。マニフェスト(?)通りバージョンアップ前に80000に到達できました。よかったよかった。

昨日は1.3のカードが公開されたということでチマチマ全カードの効果を打ち込んでいたのですが、今回は今までにないタイミングで発動する効果もあり、これまで通りの感覚でプレイすると罠に嵌る可能性があります。私の愛するジャッジメントなどは確実に決まる状況が一気に限定されました。

というわけで、状況別に注意すべきカードを簡単にまとめてみました。コンボではなくあくまで単体運用された場合に注意すべきカードです。コンボを考えだしたらキリがありませんからね。

 

・自分がユニットを出すとき

自分の場に4体以上ユニットが出ると、「生誕祭」で相手に2ドローをされる可能性があります。

また、トリガーを発動すると「イーリス」がいると行動権を消費され、黄伏せとCP1があると「トリガーカウンター」でバウンスされる可能性があります。

また、青が伏せられている場合は「アムネシア」で沈黙される可能性があるのでシステムユニットを出すのは危険かもしれません。

また、相手の場の状態にかかわらず、緑相手にユニットを並べすぎたり、青相手に並べすぎて手札枚数を少なくするのは危険な場合があります。

 

・アタックする時

相手に1CPあるなら、各種「召喚術」で新たにブロッカーが出現する可能性があります。アメノウズメ等の各種サポーター、ファンガスガールなど、特殊召喚されると厄介なユニットが捨て札にいる場合は特に注意が必要です。

また、相手のCP0で伏せが無色のみの場合でも「勇猛なる決起」による+3000のパンプが可能になりました。このカードが伏せられている場合、相手の最高BPより4000以上BPが高いユニットで攻撃すると相手は暴発を恐れてブロックしなくなるので、BPの高いユニットの攻撃を珍獣でブロックもせずスルーされたら気を付けましょう。

また、黄が伏せられていた場合、不用意に複数のユニットでアタックをすると、返しに「クレメンテ・アーク」で全て呪縛される可能性があるので注意しましょう。

 

・相手を焼く時

ユニット効果で焼く場合、CIP効果でないユニット、例えばアザゼル、ネビロス、バクダルマンなどは青が伏せられていると「アムネシア」を使われて焼き能力を発動することができない可能性があります。マーヤも召喚直後に相手が死ななかった場合無効化されます。

インターセプトを使用する場合でも青が伏せられていると「インターセプトカウンター」によりレベル2以上のマーヤ、アザゼル、ネビロスなどが破壊されて計算が狂う可能性があります。

また、緑が伏せられている時には一度に全滅させなければ「バーンカウンター」で相手を焼き切ることは困難になります。

それと、当然ですが「秩序の盾」を持つ「ドリアード」と「軍神アテナ」は沈黙させない限り焼くことはできません。

 

・ジャッジメントをする時

1CPあればどの色でも「召喚術」でブロック要員を1体増やされます。カパエルの攻撃は通らなくなりますね。

また、青が伏せられていると「インターセプトカウンター」でレベル2以上のユニットは1体破壊されるかもしれません。レベル2カンナで2点分とはいかなくなります。

 

・その他

トリガーを空にしたり行動権消費済ユニットを2体残したりして相手にターンを渡すと各種赤・黄のカードが効果を発動できるので危ないかもしれません。

次ターンのジョーカーをあてにした動きをすると「アルカナ・ブレイク」によりジョーカーを入手できない可能性があり、危険です。

 

 

詰めたりミスをしないようにしたりするために必要な注意はこんなところですかね。

新カード一覧を見て最初に思ったことは「ワンショット系のデッキは厳しい」ということです。それと「守りにくい」ですね。特に青に対して。

最初のうちは一気に点を取るのではなく、場にユニットを並べながら地道に点を稼いでいくデッキが強そうです。ジャッジメントよりもOCアテナの方が得点力が高いかもしれません。でもワンショット系の中でも忍者はまだいけそうな気がします。

最初は小太郎入り忍者か緑か青かそのあたりが使いたいですねー。では今日はこの辺で。